どうなる?ロミオ編

みなさん、はじめまして。副部長です。
今回は、忙しい部長に代わって、はじめて記事を書かせていただきます♪

昨年からニュースになっていたので、もう皆さん知っていると思いますが、郡山市西ノ内にあるイトーヨーカドーが、2024年5月26日で閉店するそうです。

イトーヨーカドー、福島県から完全撤退へ 2店舗が来年5月ごろ閉店 [福島県]:朝日新聞デジタル

私が生まれるず〜っと昔(35年前)にできたこのお店に、部長と部員はずいぶんお世話になってきたようです。色々な思い出があるみたいで、とても残念そうです。

なつかしんでいる場合ではありません。

イトーヨーカドーには、私たちクリームボックス部が大好きな「ロミオ」が入っています。ヨーカドーが閉店するなら、ロミオもいっしょに閉店するの?!これからロミオはどうなるの?!

ヨーカドー閉店まで、残り一週間。残された時間は少ししかありません。急いでロミオに行って、確かめることにしました。

ヨーカドーに入ると「閉店セール」と書かれた紙がいろんなところに貼ってあって、すごい人です。

これ、閉店する必要あるのかな?本当に閉店すること、決まったのかな?

店に来ている人がとても多いので、閉店しなくていいんじゃないかと思いました。


ロミオに着いてみたら、こちらも大行列です!「最後尾」の紙を持ったお店の人までいます。すごいです…!

ねえ、帰ろう〜

並ぶのが大嫌いな私は、つい言ってしまいました。

せ、せっかく来たんだし、ちょっとは並びませんか?

部員がお願いするので、ガマンして並ぶことにしました。それにしても、こんなに大騒ぎになっているということは、やっぱりロミオもいっしょに閉店なのかな?ロミオのクリームボックス、もう食べられない?!

部員が案内の人に取材しました。

あの〜、もしかしてロミオさんも5月26日で閉店ですか?

はい、そうですね。

ロミオは今後どうなるんですか?移転ですか?

今後ヨークベニマルにリニューアルされますが、その時にまた入るようになります。

あ〜、良かった!

イトーヨーカドーは来年2月にヨークベニマルに生まれ変わる、とニュースになっていたので、9ヶ月のガマンのようです。(三万石で売っているクリームボックスも販売休止になるようです)
長いようで短いようで、やっぱり長いです…。しばらく食べられなくなるので、クリームボックスを買うことにしました♫

この日はいつもとは違って、「クリームボックスなどは先に選んで」→「選び終わったら行列に並んで」→「クリームボックス以外のパンは行列に並びながら選ぶ」というルールになっていました。


まずはクリームボックスをゲットした私たち。

ロミオはクリームボックス以外のパン(ピロシキ、カレードーナツ、チョコドーナツなど)もおいしいので、列に並びながらゆっくり選ぼうとしていたところ…

チョコドーナツ取りたい!!

理性よりも本能が強い部長は、行列に並ぶ前に人をかき分けてパンを取ろうとしてしまい、他のお客さんに注意されていました…。私はちょっと悲しくなりました。部長ドンマイ!

最初の店員さんの説明聞いていなかったの?

まったく聞いてませんでした。すいません。

カレードーナツとピロシキ、どっちにする?とか、アーモンドボックス売り切れなの?など、一通り選んで、イートインスペースへ。ガマンできずに、パンを食べてしまいました。

おいしい〜!!やっぱりロミオのクリームボックスが一番!!

クリームボックスはいつも通りにおいしかったし、チョコドーナツやカレードーナツもおいしく食べました。このおいしいものを、来年の2月まで食べないですごせるか、不安すぎ!

今でも十分大好きなロミオのパン。
どうかさらにパワーアップして帰ってきてくださーい!待ってます♫

〜おまけ〜

実は、家に帰ってからゆっくり写真をとろうと思って、クリームボックスを1個よけいに買っていたんです。

後部座席に袋を置いていたのですが、乗り降りの時に、間違って部長が、おしりで少し踏んでしまいました。なんとか、形は残っていますが、ちょっとはじっこが崩れていますね。まあ仕方ないね。


久しぶりで色々とニブっている部長でした(笑)

〜おまけ2〜

イトーヨーカドーのホールには、メッセージを書くことができるスペースがありました。

もちろん私たちもメッセージを書きました♬

35年間ありがとうございました!!